まったりと趣味語り。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに・・・終わっちゃったんだね・・・ (ノ_<。。。 > 「学校へ行こう!」
何だか淋しくなって番組終わりで思わず泣いてしまった。
しかも家族団欒の居間で。
・・・何ったる羞恥プレー (>_<;) www
でも、「Believe」を歌うメンバーの目にウルリとした光を見てしまったら、
どうにも じわわぁぁぁ〜ん ときてしまってね。
自分も11年分大人になったんでw 涙腺もだいぶ弱くなりましたよ。
ってことで。
2時間だけではとても振り返りきれない「11年」の歴史なワケですが、
どのVTRにも何とな〜く記憶があって、
次の言動が自然と浮かんでくる自分にちょっと笑えたv
有り難いことに第1回目の放送からずーっとお付き合いさせてもらってて、
テレビを観られる状況で、且つ、自分たちにチャンネル選択権がある時
ーーー 父の機嫌に左右されたり、夕飯の準備でバタバタしてたり、
家に居るのにオンタイムで全部見られない時もあったりしたので;;; ーーー は、
他の番組に浮気したりすることもなく、ずーっと楽しく見続けてたんだよ♪
しかも、妹にいたっては、気に入った放送回は何度も何度も見返したしてたし、
我が姉妹、なかなか優秀な視聴者だったのではないかと自負しておりま〜すw
だから、毎週「学校へ行こう!」があるのが当たり前で、
当たり前が当たり前じゃなくなるのが本当に淋しい。
番組の終わりは何度か経験してますが、今回は特に淋しく感じます。
職場で「昨日の「学校へ行こう!」面白かったねー」って話を振られて、
何故だかちょっとだけ照れくさいけど、やっぱり嬉しかったり、
博と健の2人ロケがあると、それだけでもうすっごくウキウキだったり。
スタジオ観覧にも2回参加できたし、
コンサート連動企画も会場でその時間をメンバーたちと共有できたし、
視聴者参加型のロケにも参加した。
ゴウのTBS番宣をチェックするためにビデオを回しまくったり、
番組初期にどんどん生まれたキャラクターたちにも愛着があるから、
そんなキャラクタ−たちが総出演したコンサートはすごく盛り上がった。
GOタリモもミニカレーちゃんたちも本当に可愛かったし、
6人旅はいつもどこかジーンとさせてくれたし。
貧乏学生ロケにも、どこ行くんですか?ゲーム in U.S.A. にも、
今から引越ませんか?ゲームにも、幸せ(w) な思い出があったり、
ゴウとオカダで学校紹介PVを作った時の「ザビエル」も忘れられな〜い (≧∀≦)
それから、女子必見! な健の水着姿を何度も見せてくれたしw
ヤギの被り物をしたゴウに「メェって言え! 3回言え!」と
のたまった博様 in スイス も実に素晴らしかった。
大袈裟先生の実験もでんじろう先生の実験も大好きだったし、
親孝行健ちゃんもすこぶる可愛かったよねぇ。
茨木B6も灘6もトニ線流しも未成年の主張も少年オカダも
マナーの猫もGO森田シリーズも森田村もコギャルも汚ギャルも
エアボも声に出して読みたいメールもB-RAPも癒し系も乙女団も
休み時間向上委員会も愛してるよゲームもカタカーナも
本気で学生たちを応援する企画も学校訪問企画も
芸能人先生企画も修学旅行も御法川埋蔵金も探偵学園GOも
ドラマ番宣で智ちゃんが3回(だったよね?) 出たのも
ドッキリ企画も外泊電話もメガトラショーも友達母娘も
拙者イノハラもマーサも熱血教師森田剛もポケモン少年も
海外ロケもMIBも参観日ファッションチェックも
ファミマタイアップ企画で学校が建ったのも
一番最初のEDテーマ「GENERATION GAP」も
モリックが作詞した「GO YOUR WAY」も暗記番長も
・・・ダメだ、キリがないな、これw
思い出した順にどんどん書き出してみたけど、
メンバーも「1200回ロケに出た」って言ってたから、
実際はまだまだこんなもんじゃないはずだよねー。
とにかく思い出がいっぱいいっぱい詰まった11年でした。
Vコンやら何やら、チケット先行発売でもさんざお世話になったしなぁ。
あっ、代々木ファイナル公演の開演前に会場入口付近(ファミリー受付付近)で
おそろいの番組Tシャツを着たスタッフに遭遇して、
「わぁー、みんな来てくれてるんだねー」って嬉しくなったのだ。
MCでも「スタッフが来てくれてる」ってイノッチが話してたし、
そーゆー有り難い繋がりを感じるとすご〜く温かい気持ちになるよねぇ。
で、大雨の中、JR原宿駅に向かう我々のすぐ後ろをスタッフさんたちが歩いてて、
コンサート終わりでテンションが高かった私は、
思わず「『学校へ行こう!』お疲れ様でした!」って声かけちゃったのだ。
そしたらスタッフさんたちも「ありがとうございます」なんて返してくれて、
「1回目から観てたんです!」とかさらにアピールしちった f(^_^;
で、「今週、最終回です」って言われたから「観ます!!!」って妹とハモってみたw
・・・それもイイ思い出ですな。
そんな楽しい11年でした。
たくさんの素敵な時間をありがとう。
バカ企画も真面目企画もいつも全力で楽しんでくれていた
メンバーとスタッフと元気な学生たちに感謝してます。
本当に本当に本当にありがとう (>O<)/
そして、お疲れ様でしたv
「学校へ行こう!」 卒業おめでとう!!!
** ジャニーズブログランキングに参加していま〜す♪ **
何だか淋しくなって番組終わりで思わず泣いてしまった。
しかも家族団欒の居間で。
・・・何ったる羞恥プレー (>_<;) www
でも、「Believe」を歌うメンバーの目にウルリとした光を見てしまったら、
どうにも じわわぁぁぁ〜ん ときてしまってね。
自分も11年分大人になったんでw 涙腺もだいぶ弱くなりましたよ。
ってことで。
2時間だけではとても振り返りきれない「11年」の歴史なワケですが、
どのVTRにも何とな〜く記憶があって、
次の言動が自然と浮かんでくる自分にちょっと笑えたv
有り難いことに第1回目の放送からずーっとお付き合いさせてもらってて、
テレビを観られる状況で、且つ、自分たちにチャンネル選択権がある時
ーーー 父の機嫌に左右されたり、夕飯の準備でバタバタしてたり、
家に居るのにオンタイムで全部見られない時もあったりしたので;;; ーーー は、
他の番組に浮気したりすることもなく、ずーっと楽しく見続けてたんだよ♪
しかも、妹にいたっては、気に入った放送回は何度も何度も見返したしてたし、
我が姉妹、なかなか優秀な視聴者だったのではないかと自負しておりま〜すw
だから、毎週「学校へ行こう!」があるのが当たり前で、
当たり前が当たり前じゃなくなるのが本当に淋しい。
番組の終わりは何度か経験してますが、今回は特に淋しく感じます。
職場で「昨日の「学校へ行こう!」面白かったねー」って話を振られて、
何故だかちょっとだけ照れくさいけど、やっぱり嬉しかったり、
博と健の2人ロケがあると、それだけでもうすっごくウキウキだったり。
スタジオ観覧にも2回参加できたし、
コンサート連動企画も会場でその時間をメンバーたちと共有できたし、
視聴者参加型のロケにも参加した。
ゴウのTBS番宣をチェックするためにビデオを回しまくったり、
番組初期にどんどん生まれたキャラクターたちにも愛着があるから、
そんなキャラクタ−たちが総出演したコンサートはすごく盛り上がった。
GOタリモもミニカレーちゃんたちも本当に可愛かったし、
6人旅はいつもどこかジーンとさせてくれたし。
貧乏学生ロケにも、どこ行くんですか?ゲーム in U.S.A. にも、
今から引越ませんか?ゲームにも、幸せ(w) な思い出があったり、
ゴウとオカダで学校紹介PVを作った時の「ザビエル」も忘れられな〜い (≧∀≦)
それから、女子必見! な健の水着姿を何度も見せてくれたしw
ヤギの被り物をしたゴウに「メェって言え! 3回言え!」と
のたまった博様 in スイス も実に素晴らしかった。
大袈裟先生の実験もでんじろう先生の実験も大好きだったし、
親孝行健ちゃんもすこぶる可愛かったよねぇ。
茨木B6も灘6もトニ線流しも未成年の主張も少年オカダも
マナーの猫もGO森田シリーズも森田村もコギャルも汚ギャルも
エアボも声に出して読みたいメールもB-RAPも癒し系も乙女団も
休み時間向上委員会も愛してるよゲームもカタカーナも
本気で学生たちを応援する企画も学校訪問企画も
芸能人先生企画も修学旅行も御法川埋蔵金も探偵学園GOも
ドラマ番宣で智ちゃんが3回(だったよね?) 出たのも
ドッキリ企画も外泊電話もメガトラショーも友達母娘も
拙者イノハラもマーサも熱血教師森田剛もポケモン少年も
海外ロケもMIBも参観日ファッションチェックも
ファミマタイアップ企画で学校が建ったのも
一番最初のEDテーマ「GENERATION GAP」も
モリックが作詞した「GO YOUR WAY」も暗記番長も
・・・ダメだ、キリがないな、これw
思い出した順にどんどん書き出してみたけど、
メンバーも「1200回ロケに出た」って言ってたから、
実際はまだまだこんなもんじゃないはずだよねー。
とにかく思い出がいっぱいいっぱい詰まった11年でした。
Vコンやら何やら、チケット先行発売でもさんざお世話になったしなぁ。
あっ、代々木ファイナル公演の開演前に会場入口付近(ファミリー受付付近)で
おそろいの番組Tシャツを着たスタッフに遭遇して、
「わぁー、みんな来てくれてるんだねー」って嬉しくなったのだ。
MCでも「スタッフが来てくれてる」ってイノッチが話してたし、
そーゆー有り難い繋がりを感じるとすご〜く温かい気持ちになるよねぇ。
で、大雨の中、JR原宿駅に向かう我々のすぐ後ろをスタッフさんたちが歩いてて、
コンサート終わりでテンションが高かった私は、
思わず「『学校へ行こう!』お疲れ様でした!」って声かけちゃったのだ。
そしたらスタッフさんたちも「ありがとうございます」なんて返してくれて、
「1回目から観てたんです!」とかさらにアピールしちった f(^_^;
で、「今週、最終回です」って言われたから「観ます!!!」って妹とハモってみたw
・・・それもイイ思い出ですな。
そんな楽しい11年でした。
たくさんの素敵な時間をありがとう。
バカ企画も真面目企画もいつも全力で楽しんでくれていた
メンバーとスタッフと元気な学生たちに感謝してます。
本当に本当に本当にありがとう (>O<)/
そして、お疲れ様でしたv
「学校へ行こう!」 卒業おめでとう!!!
** ジャニーズブログランキングに参加していま〜す♪ **
☆コメントする☆
PR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
HN:慧
NO JOHNNYS, NO LIFE.
・・・そんな人生でごめんなさいっv
・・・そんな人生でごめんなさいっv