忍者ブログ
まったりと趣味語り。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既に福井、福岡も終わり、非常に「今更」感たっぷりですが;;;
すみません、あえての「大阪」公演です (^w^;
だってだって大阪公演で見た慶ちゃんの
ニコニコの笑顔&ぴょこぴょこと飛び跳ねる姿 >「weeeek」が忘れられずv

・・・嗚呼、やっぱり 生 はいい。

そんな「久しぶりのコンサート」への深くて大きくて重たいw 愛を込めて!
一応、こっそりと大阪公演を振り返っておきたいと思いまふ A(^田^;
思い出した順にダラダラと、というスタイルですが、
曲名とかも書いちゃうので、ネタバレNGの方はごめんなさいです。






今回は会場を縦使いにしてグルリと外周、真ん中に花道。
で、正面ステージなのに、まさかの客席360度!
おおぅっ w(Ο。Ο)w
さすがだな、ジャニーズ!
申込んだお客さんは離さない方式、
その逞しい商魂にホレボレした瞬間でした。
で、客席が360度ということで、
メインステのバックにはもちろん立派なセットを組むことはできず。
なので、今回のステージは ちょー シ ン プ ル !
うん、これは観やすくていーですねぇ。
唯一、メインステに飾られていた「N」「E」「W」「S」の文字たちも
それはそれで可愛らしく、こっそり和んでおりました。
で、セットはめちゃめちゃシンプルですが、
その代わり、センターステージに噴水の仕掛けあり。
なるほど、考えてますなぁ。

ということで、以下、思い出したことを順不同に並べていきます。
ちなみに今回私が観たのは、15日1部と16日1部でした。
・ポップアップで弾けてイェイ!なオープンング。
でも、ポップアップ登場なんで、
衣装はモリモリではなくて、キラキラで。
これ、亮ちゃんのノースリーブが可愛いんだよなーvvv
あと慶ちゃんのロング丈も好みですv
・そんなオープニングナンバーは「weeeek」でして、
いきなり可愛ゆく絡むNEWSちゃんにテンション急上昇↑↑↑
16日の1部では、慶ちゃんマッスーPちゃんの3連繋ぎとか、
やだっ可愛いぃぃぃい、と思わず零れた独り言も震え気味w
・最初の早着替えでヘタこいた、な慶ちゃん。
焦ってるのが手に取るように分かる立派なアワアワっぷりに、
ワタクシ、「ひぃぃぃぃぃい (>_<)」と縮み上がりました。
深呼吸しろ、落ち着け、と必死に祈るも、
慶ちゃんは慶ちゃんらしくテンパっておりました。
「アクシデントにどう対応するか」・・・これは激しく今後の課題でしょうw
けど、初日だし、きっと余計に慌てちゃったんだろうなぁ。
あのチャックは布が噛んだら最後だもんね;;;
でも、その後は順調なようで何よりですv
あっ、この時の対応で、
「とりあえず上着は着替えないでステージに戻る」ってのは
いい選択だったと思うわ。
そーゆー開き直れるところ、好きだ-。 ← 突然の告白w
でも、その後、上着を着替えるチャンスは十分にあったと思うので、
ツメの判断が甘いところは減点対象よw
踊るならばなおさら衣装は揃っていた方が良かったので、
チャンスを見つけて着替えきって欲しかったなぁ、と思ったのでした。
・・・こーゆーアクシデント、ドキドキして嫌いじゃないです。
「ライブ」なのが素敵!
・「愛のマタドール」は踊るNEWSを堪能v
イメージどおりの赤い衣装も情熱的。
ジャケット(上着)の胸元を持って踊る振りがあるんですが、
その時の足とか体の使い方とかがなんか好きな感じだったんですよねー。
うん、次回も楽しみ。
・P慶マスと亮シゲテゴに分かれての対決。
・・・なんで対決が好きなのかな、ジャニーズって (^艸^)
とか、笑ってる場合じゃなくて、ここ、スゴイ!
聴き応えがあって、まさに鳥肌もの。
「SHOCK ME」と「Devil or Angel」を交互に歌うんだけど、
アレンジとかカッコよすぎてホレボレしますよ。
「歌えるチーム」であることを実感させてくれるパフォーマンスなのですv
・・・実は。
一体どこに問題があったのか、とにかくメンバー全員が歌いづらそうにしてて、
私が観た中では、特に15日1部がひどかったんですよね ζ(―_―)
イヤモニをしっかり入れてるクセに、そのイヤモニがちゃんと機能していない感じ?
音ズレ、音ハズシ・・・etcetc。
ところどころ、思わず「ぬぉぉぉぉぉお!」と叫びたい酷さだったんです。
でも、ここはすっごく良くできてて、そーゆーストレスが吹っ飛んだ!
「NEWS! 歌える!! カッコイイ!!!」 そんな熱き思いで鳥肌でした。
とか言っちゃって。
慶ちゃんとシゲは演出の都合上(次の曲で客席登場のため、会場内を移動中)、
あろうことか居ないんだよねー、これが f(^田^;
そこの辺りが微妙に淋しくもあり。・・・w
・「なんとかなるさ」は癒しパワー爆発~ (⌒∀⌒)♪
和むよねー、あの3人のどこかゆったりとしたテンポって。
ーーー 特にPちゃんとマッスーのテンポがvvv ーーー
で、ずばり「ワタシ内NEWSランキングNo.3」までの3人が
披露してくれるかわゆいパフォーマンス、ということで、
完全に目が足りねぇーッッッ (>_<)
慶ちゃんもPちゃんもマッスーも観たいんだよぅ!
とか、ほのぼのとした曲なのに胸の中で渦巻く煩悩の嵐。
いちいち振りも可愛くて、両手をパタパタさせたり、
乙女の祈りのポーズだったり、その場足踏みしてみたり。
可愛らしい成年男子が3人。
あー、堪らんっ。
で、個人的には、慶ちゃんとPちゃんの衣装が赤黒で統一されて、
「クロサギとアカサギやなー」と萌えるワケです。
そーゆーのも非常にほのぼのと幸せな1曲。
・智下さんソロは「ゴメンネ ジュリエット」再び!
で、ここは サービスシーン あります!www
若さ弾ける演出です。
ピチピチでクラクラします。
狙いまくってくれててありがとう!
そんな感じ。
これからもその胸元(というよりもおなか&おへそ・w)を
嬉々として凝視させていただきますv
口元は完全に笑ってます。
ニヤニヤです。
ああ、ゴメンネ ヤマピー・・・w
あとあと、ここで登場するのが噴水!
キレイな演出で白い衣装ともマッチしてて良いのですぅ。
んで、その白い衣装(ちなみにインナーはパーカーなのv)の背中には、
「JULIET(・・・あってる?)」っちゅー刺繍があって痺れる!
智ちゃん、意外と昭和な感覚でそんなとこも可愛いんだよねぇ。
・亮ちゃんのソロも「code」再び。
なんであの人はあんなにも渾身で叫べるんだろうvvv
前回のコンサートのパフォーマンスも素晴らしかったのですが、
今回は更に パワーアップ、してます。
ブレスとか色っぽいの。
んで、切なさ倍増し、みたいな、
亮ちゃんの感情の波に飲まれそうになるよ。
・・・で、その波に飲み込まれたら泣くしかないよね。
亮ちゃんはロマンチストだなー、なんてニヤニヤしながら、
うっかり泣かないように頑張ってますw
・テゴシ様は「愛なんて」をソロで。
おっきな造花で華やかに飾られたスタンドマイクで歌います。
初回はMCで「(アクロで)酔った」なんて言ってたもんだから、
まだ気持ちが悪いままだったらどうしよう、
歌に全力投球できない状態だったらどうしよう、などと、
ヤキモキと要らない心配をしておりました。
だって、「歌うこと」に命をかけてそうなテゴシ様なので、
最高の状態で歌って欲しいのですよ、うん。 ← 親心。
でも、テゴシ様にそんな心配は要らないよね。
どうもどうも、大変失礼いたしました。
で、そのパフォーマンスは非常に心地良く。
亮ちゃんとはまた違った感じで、迫ってくるんだよね、感情が。
歌のパワーを感じる瞬間、というヤツなのです。
・小山さん! 「Private Hearts」!!
・・・びっくりしました。
ラップとかも入っちゃって、これまた詞が狙っててねーvvv
すんごくよろしいかと。
衣装も「愛マタ」からの流れで赤、
んで、ハットとか斜めに被っちゃって、
カッコつけてる小山さんは大好物なので嬉ちいっ。
でも、なんか曲が突然に終わるんだよなー。
もう少し観たい、という思いがめちゃめちゃ残る幕切れで、
物足りない気持ちになるよ。
ホント、もうちょっと長くやってほしかった・・・v
・復活コンの時ですら、「衣装は全て新調」というワケには行かなかったし、
まぁ、今回も見たことある衣装が大活躍だ!w;;;
んで、コンサートのたびに全部の衣装を新しくしてほしい人としては、
毎回、そこが不満なんですけども、
でも妹ちゃんにそのことでブツブツ言っていたら、
「最近は立派な衣装を作ってもらってるから、
1回使って終わりじゃもったいないからじゃないの?」と言われた。
・・・あっ、なるほど。
あの事務所の体質からしてもそれは納得しちゃいそうな考え方だわ。
確かに素敵な衣装もあるし、前回と今回の着回し衣装でいえば、
黒のツナギ(前回、スノエクで着ていた衣装)は本当にエエ出来だもんなぁ。
心情としては頷きたくないけど、頭では納得しちゃった感じw
少しずつ曲が増えてくように、衣装も少しずつ増えていくのね、
そんな風に思えば何だか新しい喜びがあるじゃないか。 ← ポジティ部。
・フライング(かつてはマジック)・対決・メンバー紹介曲・・・、
それはどのグループも必ず通るいわゆるジャニコンの王道だったりして、
我らがNEWSくんたちにもついにきましたよ、メンバー紹介曲が!
なので。
わーい \(^Ο^)/ ってなった♪
グループとして、彼らが着実に時間を重ねてきて、
それで、今がこの曲を歌うタイミングなんだなって思うとなんか嬉しいのさ。
で、この曲、ベースは2005年のチェリッシュコンで歌った曲、だよね?
・・・あのツアーは本当に素晴らしかった・・・・・・。
とか、ノスタルジックな気分に浸ってる場合じゃなくて、
ラップ詞の内容もそれぞれのイメージを捉えてて面白いんだよねー。
マッスープレゼンツのシゲ紹介パートでは、
いつも甘んじてw メンバーにいじられてくれているシゲへの
愛情溢れるフォローの一言があったり、
Pちゃんプレゼンツの亮ちゃん紹介パートにも愛があるv
あとラップパートは言葉遊びやら時事ネタやら、オモシロ満載でして、
シゲプレゼンツの慶ちゃん紹介パートでは、
「残念」「天然」「ラーメン」と続いたり、
慶ちゃんプレゼンツの手越さん紹介パートでは、
「♪ テゴシです ♪」「♪ どSです ♪」とか、
なんでもないのに、もうただそれだけで既に面白いっていう (⌒艸⌒)
ちなみにこの時の「でぇ」の発音が耳に残ったんだよね。
あの飲み込んでんだか吐き出してんだか分からない発音がクセになりそうw
それから、テゴシ様の「どんだけぇ~!」と、
シゲの「そんなの関係ねー!」が見られるのもこちらの曲でございます。
ぜひとも歌詞をコンプしたいけど、最近、物覚えが悪いので;;;
早いとこ、少倶楽あたりで披露してほしいわっ!
・ラストに向けての盛り上がり曲として「Change the World」をバックステージで。
うわー、これ、やっぱりすごくイイ!
途中で2人ずつ寄って歌ったり
ーーー慶ちゃんマッスー、Pちゃんシゲ、亮ちゃんテゴ、だったかと; ーーー、
踊るし、何より曲に元気がある♪♪♪
こーゆーの好きだなvvv
・冬メドレーも良いんだった!
「永遠色の恋 ~ 真冬のナガレボシ ~ SNOW EXPRESS」と
好きな曲がズラッと並ぶこの贅沢な感じがv
で、スノエクでは春コン同様のフォーメーション移動があって、
また、生でこれ観られちゃうなんて得した気分だ (*^_^*)
・アンコールは、16日の方が断然良かった。
何故ならば、もう一度「weeeek」をやってくれたからー Y(≧_≦)Y
オープニングで聴くとテンション上げ効果抜群な感じで、
アンコールで聴くと、今度は一体感が生まれる気がしたなぁ。
メンバーみんな楽しそうで、これほど幸せな瞬間はないのでした。

すっげー端折りまくってますが、まぁこんな感じで。
「ゴメジュリ」「code」「チラリズム」と目新しさにかける部分もあり、
正直、そこのところは非常に残念でしたが、
今回はアルバム「pacific」を引っさげてのツアーなんだなと。
「アリバイ」については、次回への焦らしプレイと思って楽しみにしておきます。
で、フライングとかもいるのかねー、と思いつつ、
でも、こーゆーのがコンサートで出来る時期って絶対限られてるし、
まぁまぁまぁまぁ、みたいなwww
フライングやら小芝居やらの何が辛いかって、
観てる方はノることも歌うことも躍ることもできないところですよね。
もっとショーアップされてればそーゆー部分も楽しめるのかもしれないけど、
今の時点ではとてもそこまでのレベルではないし。
なので、しばしボーっと見守るしかないのが珠に傷ですが、
でも、ハシゴにぶら下がる小山さんを眺めるのもいとをかし。
マッスーのフライングはまさに「夢の国」でほんとーーーにっ可愛いしねv
あとシゲオ先生の袴姿もこっそりトキメクじょ (^皿^)v

ということで、大阪公演の感想文でした。
あっ、MCについてはさすがにもう覚えてない(残念な脳みそ;)ので、
ここはあっさりと潔く割愛いたしまする。
が。
・・・NEWS BOX のことだけw
まぁ主旨はわかるんだけど、やっぱり「客いじり」は難易度が高いよなー、と。
スキルのあるグループでも、正直、「客いじり」は難しいと思うし、
ホールクラスの箱でやるには絶対に向いてない企画だと思うんだよね。
でも、彼らがやりたいのならばやるよろし、とも思うしなー。
「定番」になっちゃえば、逆に「上手く転がる」ようになるかもだしさwww
・・・ただ、「定番」になって、
しかも「上手く! 転がる」ようになるまでには、
ファンサイドの努力と忍耐が必要なのは必至ですが;;;
などと、各所で物議を醸しつつも (^艸^;)
回数をこなしていくうちにどんどん良くなっていくんだろうな、
と感じさせるコンサートなのでした。
NEWSちゃんたちは、もちろん毎公演『全力投球!』のはずだし、
若いグループならではの「成長するツアー」に期待大v
きっともっとずっと良くなっていくはずだわん♪♪♪



☆コメントする☆
お名前
メール
URL
コメント




PR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:慧
NO JOHNNYS, NO LIFE.
・・・そんな人生でごめんなさいっv






忍者ブログ [PR]