まったりと趣味語り。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イイ大人が本気出して行ってきましたよ、「ぐるり1周、山手線の旅」!
朝から夕方まで、都内を動き回ること約9時間。
ホント、ありえね−。
まっ、途中休憩有りですが、それを差し引いても7時間は動いていたかと。
すげー頑張ったよね、私たち! > はるみちゃん♪
で。
全部書き出してもあれ(どれ?)なんで、
小山さんのファンらしく、小山さんについての情報をばv
・・・あっ、恥ずかしい(笑) ので「続き。」に仕舞ってみますです。
朝から夕方まで、都内を動き回ること約9時間。
ホント、ありえね−。
まっ、途中休憩有りですが、それを差し引いても7時間は動いていたかと。
すげー頑張ったよね、私たち! > はるみちゃん♪
で。
全部書き出してもあれ(どれ?)なんで、
小山さんのファンらしく、小山さんについての情報をばv
・・・あっ、恥ずかしい(笑) ので「続き。」に仕舞ってみますです。
KY+NEWS
新橋:銀座口改札を出て、地下鉄銀座線に向かう階段を降りる。
更に、JR汐留口・ゆりかもめ方面に向かう通路を進んだ左側の壁(売店の前)。
人通りは多いが、その割りには写真は撮りやすいかも。
西日暮里:1番線(京浜東北線 大船方面)・2番線(山手線 上野・東京方面)ホームの
前方(大船・上野・東京寄り)の階段を登った辺り、頭上からの吊り看板。
看板が高い位置にあるので、多少、あおり気味の写真になる感じ。
KY+YM
秋葉原:5番線(総武線・中央線 御茶ノ水・新宿方面)ホームに降りる階段の入り口付近。
「BOOK EXPRESS」が目印。
ちなみに看板のすぐ右に「鳩の糞に注意」と書かれた小さな立て看板有り(笑)
代々木:1番線ホーム(山手線 新宿・池袋方面) 最後方、西口改札に向かう階段を降りる手前。
秋葉原と共に写真は撮りやすいが、駅構内での移動を考えると代々木の方が楽かも。
KY+ND
高田馬場:1・2番線(山手線)ホームから早稲田口に向かうエスカレーターを降りたところ。
エスカレータの乗降口+非常口の看板で若干、写真は撮りづらい。
でも、看板の位置はインパクト有り。
原宿:1・2番線(山手線)ホームから表参道口に向かうエスカレーターを登ったところ。
写真を撮るならこちらの方がお薦め・・・かなぁ。
ただ日中の原宿は人通りが多くてちと大変かも。
ちなみに1番線(山手線 渋谷・品川方面)ホーム中央辺り(線路の向こう側)に、
DVD「Never Ending Wonderful Story」の看板、
それから、表参道口改札を入った駅構内通路に「MD+TG」の看板あり。
KY+MD
新宿:13番線(中央線・総武線 御茶ノ水・千葉方面)・14番線(山手線 渋谷・品川方面)ホームから
中央西口に向かう階段(池袋寄り)を降りてすぐ。
人通りが多いが、中央地下通路の幅の広さに助けられてなんとか撮れる感じ。
渋谷:確認してないので詳細不明。
KY+KT
大崎:北改札口を出て右折、東口方面へ、更に通路突き当たりを右折した右側の壁。
キャッツシアターに向かう歩道橋入り口の正面。
KY+TG
池袋:南口改札を出て左折、地下鉄有楽町線改札正面。
人通りが多すぎて、写真を撮るのは難しいかと・・・。
でも、看板の位置はインパクト有り。
浜松町:3番線(山手線 品川・渋谷方面)ホーム中央階段の側面(3番線ホーム側)。
看板とホームが近すぎて、3番線ホームからでは全体を写真に撮るのが難しい。
となると、全体像は2番線ホームから撮るしかないため、
自然光が差し込む日中でないと、写真の仕上がりが暗くなりそう。
・・・多少の案内間違いはご愛嬌、ってことで f(^^;
それから、あともう1カ所くらいあるはずの「KY+KT」が非常に気になるところ。
一体どこの駅にあるかしらー???
新橋:銀座口改札を出て、地下鉄銀座線に向かう階段を降りる。
更に、JR汐留口・ゆりかもめ方面に向かう通路を進んだ左側の壁(売店の前)。
人通りは多いが、その割りには写真は撮りやすいかも。
西日暮里:1番線(京浜東北線 大船方面)・2番線(山手線 上野・東京方面)ホームの
前方(大船・上野・東京寄り)の階段を登った辺り、頭上からの吊り看板。
看板が高い位置にあるので、多少、あおり気味の写真になる感じ。
KY+YM
秋葉原:5番線(総武線・中央線 御茶ノ水・新宿方面)ホームに降りる階段の入り口付近。
「BOOK EXPRESS」が目印。
ちなみに看板のすぐ右に「鳩の糞に注意」と書かれた小さな立て看板有り(笑)
代々木:1番線ホーム(山手線 新宿・池袋方面) 最後方、西口改札に向かう階段を降りる手前。
秋葉原と共に写真は撮りやすいが、駅構内での移動を考えると代々木の方が楽かも。
KY+ND
高田馬場:1・2番線(山手線)ホームから早稲田口に向かうエスカレーターを降りたところ。
エスカレータの乗降口+非常口の看板で若干、写真は撮りづらい。
でも、看板の位置はインパクト有り。
原宿:1・2番線(山手線)ホームから表参道口に向かうエスカレーターを登ったところ。
写真を撮るならこちらの方がお薦め・・・かなぁ。
ただ日中の原宿は人通りが多くてちと大変かも。
ちなみに1番線(山手線 渋谷・品川方面)ホーム中央辺り(線路の向こう側)に、
DVD「Never Ending Wonderful Story」の看板、
それから、表参道口改札を入った駅構内通路に「MD+TG」の看板あり。
KY+MD
新宿:13番線(中央線・総武線 御茶ノ水・千葉方面)・14番線(山手線 渋谷・品川方面)ホームから
中央西口に向かう階段(池袋寄り)を降りてすぐ。
人通りが多いが、中央地下通路の幅の広さに助けられてなんとか撮れる感じ。
渋谷:確認してないので詳細不明。
KY+KT
大崎:北改札口を出て右折、東口方面へ、更に通路突き当たりを右折した右側の壁。
キャッツシアターに向かう歩道橋入り口の正面。
KY+TG
池袋:南口改札を出て左折、地下鉄有楽町線改札正面。
人通りが多すぎて、写真を撮るのは難しいかと・・・。
でも、看板の位置はインパクト有り。
浜松町:3番線(山手線 品川・渋谷方面)ホーム中央階段の側面(3番線ホーム側)。
看板とホームが近すぎて、3番線ホームからでは全体を写真に撮るのが難しい。
となると、全体像は2番線ホームから撮るしかないため、
自然光が差し込む日中でないと、写真の仕上がりが暗くなりそう。
・・・多少の案内間違いはご愛嬌、ってことで f(^^;
それから、あともう1カ所くらいあるはずの「KY+KT」が非常に気になるところ。
一体どこの駅にあるかしらー???
☆コメントする☆
PR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
HN:慧
NO JOHNNYS, NO LIFE.
・・・そんな人生でごめんなさいっv
・・・そんな人生でごめんなさいっv