忍者ブログ
まったりと趣味語り。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ながら、先週末のお話ですよ。






2月2日(土)
待ちに待ちに待ちに待ってた 「プロデューサーズ」 東京・初日公演♪
だってだって!
またあの最高に可愛くてセクシーなウーラに会えるかと思ったら、
そりゃもうとにかくワクワクするってもんですぜッ、とw
・・・すんまへん、呆れるほどに女子が大好きで;;;
でも、とにかくウーラな彩輝嬢を再び観られることが楽しみで、
そんな湧き上がる「ワクワク」感を突き詰めれば、
それはもちろん 女子萌えv だけなワケではなくてwww
つまりは・・・愛すべき全ての登場人物たちと再会できる「嬉しさ」と、
初演時に感じた作品自体の持つ「オモシロさ」に繋がるんですよね!
とまぁ、再演への期待感は高まる一方↑ な状態だった私は、
嬉々として国際フォーラムへと向かったのでしたv

で。
やっぱりめっちゃオモシロ~イ o(≧∀≦)o
どの登場人物もどーしょもなくて、可愛くて、狡くて、でも実は必死で。
下ネタもダジャレも嫌いじゃないから気持ちよく笑って、
なんといっても華やかでとってもラブリーな演出が幸せになるんだ♪
あと何より「おおぅっ!」と思ったのが、
ヒロシさんとイノッチの成長っぷり!!!
明らかに初演の時より上手くなってるぅぅぅうッ (*○∀○*)b
そこ、私的にはかなりの感動ポイントで、
再演までの2年5ヶ月の間に経験したその全てが、
彼らの着実なスキルアップに繋がってるんだなって、
スゴク晴れがましかったんだvvv
まだ、WSのチェックをしてないもんで、
ゲネプロでカミカミだったらしいヒロシさんは見てないけど、
初日公演にかぎって言えば、全然そんなことなかったし。
それから、初演から再演までの間に大きく変わったものの1つに、
「私のイノッチに対する気持ち」というのがあって、
今回は前回以上にイノッチ演じるマックスが愛しくて愛しくて。
ヒロシ演じるレオとマックスが一緒に歌い躍るシーンでは、
それだけで笑顔が湧き上がる感じでした。
2人共、ますます堂々としてて、初演時のハラハラ感もなく、
落ち着いてがっつり笑える楽しい仕上がりv
ステキだ!!!

初日の勢いそのままに、キャスト・スタッフ一丸となって、
大阪公演 千秋楽まで愉快に突っ走れぇ!
そして、お客様みんなに楽しい気持ちを届けてあげてねv
私もあと2回観にいく予定なので、すっごく楽しみです!!!


2月3日(日)
雪か・・・そりゃ寒いな・・・っておい!!
と思わずツッこまずにはいられない見事なお天気。
そして、忙しい仕事をこなしつつ頑張って東京公演に通い続けた妹と、
前々日までチケットがなくて入れるかどうかもわからなかった私。
そりゃ気持ちも高ぶるよねっ=3 とテンション高めに
いよいよ今日が 「いのうえ歌舞伎☆號 IZO」 東京・千秋楽!
お蔭様で雪にも負けず無事に劇場までたどり着き、
この日がいよいよ私にとっての3回目にして最後の観劇となりました。

今回は 1月19日、1月24日、2月3日と、
あっちゃんの素晴らしい手腕により、ほどよいペースでの青劇詣。
でもやっぱり公演第1週目(欲を言えば初日)に観劇できなかったのが心残りで、
まぁこればかりはどーにもなりませんけども・・・ねぇ A(^田^;
↑ 何故なら本公演の初日は1月10日、NEWSドームコンとガチだったのさw
で、私が観た3回の公演では、千秋楽が 特 に 熱かった。
時代の大きなうねりの中で、誰もが自らの「天」を信じて命を燃やす。
その熱さを特に感じた時間でした。
ギラリと揺らめく「人切り以蔵」の瞳に射抜かれたのもこの公演。
刀を抜く前の一瞬の・・・瞳。
あれはゾクリとする迫力があった。

武市先生を「天」とした以蔵は、彼を信じ、彼に尽くしたけど、
それってきっと「侍である自分」を信じることにも似ていて、
だからがむしゃらに走ることができたんだろうな、とか、
そーやーって命を賭けることで、
「侍として生きる自分」を感じていたのかな、とか、
・・・一丁前にもあれこれと思ってみたり。
それから、以蔵は最後、武市先生に捨てられてしまうけれど、
彼もまた「天」に焦がれる「人」であることを知ったから、
あんな風に静かに全てを受け入れられたのかな、
でも、みっちゃんと生きる未来をふっと思い描いくような姿には、
後悔ではないけれど、どこか淋しさが滲むから、
優しい黄色で埋め尽くされた綺麗で儚い幕切れが一層切ないよなぁ、とか、
考え出すと取り留めのない想いが浮かぶばかり。
夢みたいだよ、本当に。

じっくり映像で観てみたい、と思うので、
DVD化を熱烈に希望!
撮影していたと聞いているので期待していまっす。

そして最後は「今日は千秋楽だよー」なお煎餅まき♪
+東京・千秋楽は節分ということで、期待どおり、豆まきも有った♪♪♪
「鬼は~外!」ーーー ゴウに祓ってもらって得した気分でしたっすv

そんなこんなで東京公演、お疲れ様でしたッ。
そして、いよいよ今週末からは大阪公演だ!!!
「いのうえ歌舞伎☆號 IZO」に携わる全ての人の気持ちをのせて
以蔵の魂を宿したゴウさんがますます輝きますように。
最後まで頑張れッ!!!

PS。
やっぱり以蔵なゴウの声がすごく気に入った~~~ Y(≧∀≦)Y
なんて色気のある声かしらと、観劇中、何度も思ってましたからね☆
あっ、私は「役作り」説を信じて疑わない人ですよwww
初めて観た時からそーなーのかなーって勝手に思ってたので、
私にとっては、あの声は大正解なのでした。



☆コメントする☆
お名前
メール
URL
コメント




PR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:慧
NO JOHNNYS, NO LIFE.
・・・そんな人生でごめんなさいっv






忍者ブログ [PR]